KID'S CLUB|キッズクラブ(京都・北山)

英語が平気になるように!
そんな子供たちを育てるのがキッズクラブの願いです。

ネイティブを含む児童英語教育に関する知識を持つ、経験豊富な講師陣が担当します。

子供たちの年齢によって画一的にわけるのではなく、経験や能力に応じた少人数のクラスを編成しています。専任の講師が担任し、一人ひとりの進度に配慮した授業を行います。このため、学習内容が途切れることなく、効果的に蓄積されていきます。

授業の特徴

日本人のお子様にとって、英語は非日常的なものです。また大人のようにテキストを中心にクラスを進めたり、バーチャルなシチュエーションを想定して学ぶこともできません。キッズクラブでは英語をより日常的なものにするためと集中力を維持させるために、子供たちが実際手に触れることができる教材、教具を使って、1レッスンの間にさまざまなことを行います。

またキッズクラブでは児童英語教育を英才教育とは考えておりません。「英語が平気になるように」をモットーに無理をせず、お子様の成長過程にあった自然な方法で学んでいただきます。

従って何百もの単語を詰め込んで覚えたり、テストをするようなことはありませんが、小学校中学年以降は培った知識を使って英検などに挑戦していただきます。中学高校からはTOEICの準備も始めます。

キンダーガーテンクラス

週1回 60分 定員6名

年齢、レベルに合わせたクラス編成です。

Conversation キッズクラブのオリジナル教材を使って日常の表現を学びます。
Textbook 楽しいテキストと付属のワークブックを使ってまなびます。
Reading ごく簡単な絵本からはじめて多読につなげます。
Games フラッシュカードや語学教材として作られたゲームをしながら自然にコミュニケーションの力を育てます。
Songs より長い歌を習うことによって、英語のリズムはもちろん表現も自然に身につきます。
TPR 体を動かせて英語を学ぶ教授法です。英語で指示されたことに自然に体が反応するようになります。

エレメンタリークラス

週1回 60分 定員6名

年齢、レベルに合わせたクラス編成です。キッズクラブでは特にご希望がないかぎり、高学年になられましたら、日本人講師が担当させていただき、物まね英語ではない、自分で文章が作れることを到達目標とした、指導を行います。
実用技能英語検定も積極的に受けていただきます。

Conversation キッズクラブのオリジナル教材を使って、より長い表現を学びます。
Textbook 楽しいテキストと付属のワークブックを使って、自然に英語の構造を学びます。
Reading 毎回本を読み、多読の習慣をつけます。
B.B. Card 日本人の子供用に作られた教材で、中学3年間で学ぶ文法項目を取り入れた文章をゲームをしながら覚え、自分で文章が作れるレベルまで発展させていきます。
Games 楽しいゲームをしながら日常の習慣に英語を取り入れ、定着させます。

その他、年齢やレベルに合わせて、歌や、TPRなども取り入れます。

中学校、高校

キッズクラブで育ったお子様は中学生、高校生になっても、責任を持ってより上のレベルを目指した指導をさせていただいております。

入学金

キッズクラブの入学金・お月謝・教材費は以下の通りとなります。また、表示金額は全て消費税込みの金額です。

入学金 10,800円(兄弟の入学の場合には割引の特典が発生します。)
お月謝 9,000円
教材費 4,536円(新規ご入学時に必要、また4月度に全員必要)

体験レッスン

体験レッスンは無料で出来ますので、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。

Tel & Fax: 075-724-3099

Q&A

欠席時のクラスの振り替えはありますか?
各クラス、それぞれ、お友達や進度が違いますので、原則、お受けしておりません。
休会制度はありますか?
ございます。お母様のご出産時等は休会していただけます。詳細はお問い合わせください。
退会について
月の途中での退会の場合、その月のお月謝はご返金できません。
再入会について
可能です。詳細はお問い合わせください。
兄弟割引はありますか?
ございます。お二人目以降、お一人につき月額千円の割引をいたします。
車で通えますか?
はい、駐車場を4台分ご用意いたしております。
月4回レッスンですか?
どのクラスもキッズクラブのスケジュールにあわせて年間45回のレッスンです。
月によっては回数が異なります。
英検などの検定試験対策はありますか?
のびのびたのしく英語を学んでいただくために、小学校中学年までは特に試験対策はしません。
高学年になると、児童英検ではなく、実用英語技能検定を受けていただきます。

ごあいさつ

キッズクラブ代表 谷 眞美子(たに まみこ)です。キッズクラブは、日本の子供たちがグローバル社会で生きるためのコミュニケーション能力を身につけるために力になりたいと思い、私が1986年に始めた英語教室です。

2018年から小学校に正規科目として英語が取り入れられることが決まり、保護者の皆様方はどう対策をとるべきかといろいろ迷っておいでのことかと思います。

キッズクラブは真の英語力すなわち子供たちがグローバル社会で「生きる力」を養うためには何が有効かを追求してまいりました。単語ばかり沢山覚えても、それが文章に生かされなければ何もなりません。発音がきれいでも、英文を暗記するだけではコミュニケーションにつながりません。また幼い時から英語学習の目的を検定試験に置くと、子供たちの知的好奇心や個性を損なう恐れがあります。

キッズクラブではお子様の発達年齢にあった学習を心がけています。小さい間は楽しく遊びの中で自然に英語を取り入れることに重点を起きます。小学校高学年では実用英語技能検定を受け、卒業のころには、自分で文章が作れるレベルに到達目標を置いています。

私共では来ていただいた方を捕まえて離さなかったり、後々何度もお電話で勧誘するようなことはありませんので、ご興味のある方はお気軽に体験レッスンにいらしてください。お待ちしています。

キッズクラブ
代表 谷 眞美子

キッズクラブの場所

キッズクラブ建物外観写真

〒603-8052 京都市北区上賀茂松本町80
Tel & Fax: 075-724-3099